AI画像解析システムにより現場作業を自動化する。
自律巡回ロボ×AIでイチゴの完熟状況や病気を検出。
イチゴ農園で撮影した画像から、イチゴ(完熟と未熟を区別)、花、うどん粉病の葉を検出するAI画像解析システムを開発しました。
自律巡回ロボットと連携して、自律巡回監視システムを構成し、農業従事者の負担軽減や新規就農者のサポートに貢献します。
また、本解析システムには、各種画像処理技術や機械学習技術が用いられており、開発過程で獲得した要素技術は、当社で以降に開発した様々な画像解析システムに応用されています。
関連キーワード
AI、自律巡回システム、画像解析、ROS、SLAM
AIの目が捉える橋の“傷“斜張橋ケーブル異常を自動で検知する革新的システム。
本開発では、各種画像処理技術と機械学習技術を組み合わせ、斜張橋ケーブル上の異常を検出する画像解析システムを開発しました。長大社がVESPINAEより撮影された画像からケーブル部分のみを抽出するシステムを開発。当社ではその抽出画像から異常検出を実施するシステムを開発し、統合したシステムを構築しました。AIの判定で異常と判定されたものを、人間が最終的に確認するという作業フローにより、業務の省力化が図れます。これらのテストデータを活用し、現在は実際の点検業務に導入しており、検証を実施しながら改良を継続しています。本システムはAI画像解析を実行し、その結果を表示、出力するインターフェイスを備えています。異常個所の強調表示やケーブルの位置と異常スコアをグラフ表示する機能等を搭載しています。
画像解析、AI、異常検知
システム環境
Ubuntu(AI訓練部)、Windows(ユーザーインターフェイス)、Python
多数のボーリングコア写真をAIで自動整列。
地盤のボーリング調査時に発生するコア写真編集作業を省力化するアプリを開発。ボーリング調査後には、ボーリングコアのサンプルを「コア箱」と呼ばれる箱に格納し、それを撮影して整列させる作業が必要になります。本アプリは、AI解析によりコア箱を自動検出し、全てのコア箱を指定した順序で接続して出力。出力された画像は、そのままボーリング調査の報告資料に使用可能です。AI解析が一部失敗してもマニュアル操作で訂正できます。
画像解析、AI、Webアプリ、AWS、決済システム
AWS、Python、TypeScript、stripe